サークルメンバーのテニスの試合の戦績をブログに載せてはどうかと提案があったので、掲載をスタートします。
ちょっと恥ずかしいですが・・・。今後の励みと、反省材料になればと思います。
☆男子ダブルス CD級☆
橋本・山下ペア 1勝2敗
1試合目 6-0
2試合目 4-6
3試合目 3-6
2位トーナメント初戦敗退。
これまでジタバタして自滅するパターンが多かったですが、今回は落ち着いて終始プレーできたと思います。
初戦は相手の方が固くなっていたからか、あっさり勝利。二人でびっくりしてました(笑)
2戦目は、ベテランペアとの対戦でした。相手がバックにサーブを決めてきて、返球した球をポーチでやられるケースが何度かあったのが反省点。
それ以外はなかなか良いリズムでいけた気がします。相手の弱点を早めにみつけるのも大切だと思いました。
3戦目は更にベテランペア。鋭角に配球してくるのと、深い球に手こずりました。
相手もミスはしていたので、そこに乗じていければ良かったかと思いました。
単調にならずに組立にバリエーションをもたせていければ、より良いプレーができるのではないかと思いました。
それと決めに行く時と、繋げる時の配球のバランスですかね。
個人的な反省は、あまり置きに行くサーブをすると狙われやすいので、サーブに磨きをかけたいと思ってます。
戦績的にはイマイチですが、手応えもあった試合でした。
またたくさん試合に出て、課題を見つけて、さらなる飛躍を目指したいと思います!
コメント
試合、お疲れ様です。
試合の時大切なのは、緊張とリラックスの中間。
>今回は落ち着いて終始プレーできたと思います
随分、試合に慣れてきたみたいですね!
当方も、知り合いとの試合がほとんどですが、セカンドサーブのスピードアップが課題です。いかに回転を掛けて入れるかで確率が変わって来るのが分かる様に練習しています。
これからも、お互い頑張りましょう!
Hiroさん
コメントありがとうございます!
そうですね。緊張しすぎてもいけないし、リラックしすぎてもいけないしで、なかなか難しいですね。
自分もセカンドサーブを基本において、ファーストサーブを更に高めていきたいな~と思ってます。まあ、本の受け売りですけどね(笑)
はい。上達に向けて頑張りましょう~!